一 全体を見ると同時に、一人ひとりの個性を知り、誉めることを心がけます。
一 小さな不安、不満のサインを見逃さないように心がけます。
一 結果主義ではなく、活動の過程を大切にした指導を心がけます。
一 「がんばれ」よりも「やる気」を起こさせることを心がけます。
一 勝ち負けの価値観ではなく、善悪の価値観を大切にすることを心がけます。
一 自己研鑽を怠らず、マナーを大切にした態度で接することを心がけます。
一 少しずつ、急がずに、一貫性をもって指導することを心がけます。
一 計画性をもって、保護者への説明と連絡を密にした運営を心がけます。
一 ユーモアをもって、不安と緊張をほぐした指導を心がけます。
一 自分の果たせなかった夢を、子供(会員)に託して期待をかけ過ぎないよう  に心がけます。
空手道の心構えや道場訓はここをクリック
  私が空手道を通して何をしたいのかと言いますと、礼と節を大切にした、困難に打ち勝つ強い心と体を持った人たち(主に青少年)を生み出したいということです。
 「礼」とは、相手(自分以外)に対する尊敬の念です。それは、あいさつや言葉使いに表れます。
 つまり大きな声であいさつできる、「はい」と自然に言える、保護者や先輩を敬い、後輩を慈しむことです。
 「節」とは、自分自身に対する尊敬の念です。それは、節度や心身を大切にする生活です。 
 また、困難に立ち向かう、困難から逃げない、敗北から学ぶという心を育てることです。その前提は、健全な肉体です。それらは、苦しい稽古から逃げない、試合で全力を尽くす・諦めないなどを通して培われると考えます。
 これらは、指導者(私)が、生徒に「教え込む」ものではありません。指導者と生徒が共同で作りあげていくものです。最終的には、生徒の自発的な意思です。もちろん、そのことは厳しさや叱るということを否定するものではありません。そのようなことも結局は、生徒が自発的にできるように、手助けをするという立場です。この考えは、「私のこころがけ10ケ条」として、以下にまとめました。
 以上が私の「指導理念」です。
myweb1013001.jpg
ホームページ
の最初に戻る
myweb1003002.gif